
車検を切らして間も無く2ヶ月になります。
フロントウィンカーを付け替えて車検場に乗り込めば済むだけのところ、配線を作ったところで面倒になって先に進まないのです。
そんな折、私の友人が超レアなモトグッチを手に入れたようで、グッチVツインのルーツについて教えてもらう機会を得ました。
グッチのVツインがトラクタ?である事は、大昔買った「別冊」で知識としてはあったのですが、画像を見るのは初めてのことでした。
そしてもうひとつ嬉しかったのが、私のアルチューロに載せられたルマン1000?のエンジンも、V7から脈々と続いた末えいであるということも。
マーニは「キワモノ」と言う人もいるでしょうが、モトグッチV7の進化をエンジンからミッションそしてデフに至るまで残しつつ、スプリンターに姿を変えたわけです。
クラウチングポジションがキツくて、車検が切れたことを機会に売り飛ばそうかとも考えたのですが、そのルーツとも言える「El Dorado」と並べ走ってみたい気持ちが高まってきました。
頑張って今月中には車検取得を目指します。
